おかんと子たちで1泊のキャンプに行ってきました。
男手無しでやってけるのかしら?やったろうやないの!
おとな3人、3歳児3名、0歳児2名。
ひっちゃかめっちゃか珍道中。
まずはKちゃんがレンタカー借りてきてくれて、私とCちゃんをピックアップ。
この時点でなかなかの距離。
そしてハプニング・・・ううう。
車内でも早速ケンカあり涙あり歌あり絶叫あり。
あーなんてスリリング!
まず目指すは
針テラス。
ひとまず昼食。
うどんmgmg。
 |
彼のかっこいい顔がデフォすぎてもう・・・ |
野菜直売所で夜のBBQ用野菜を買ったり(安い!)
途中スーパーによってお肉やビアも調達。
キャンプだホーイ!キャンプだホーイ!キャンプだホイホイホーイ!!
そして到着!
みつえ青少年旅行村。
奈良といえどもほぼ三重。
山に囲まれた静かな場所。
この日は夏休み明けの平日ということもあり、客は我々だけ!
貸切ひゃっふぉーい!
 |
騒いで早速走り回る3歳児たち |
到着はもう夕方だったので
遊ぶのもそこそこにまずはお風呂に行こうということに。
ここにも大浴場はあるみたいなんだが
なんせ客1組だけなので沸かしてないとのこと。潔い!
車で10分ほど走った
みつえ温泉姫石の湯へ。
 |
おそろいパジャマトリオ |
清潔感あふれるナイス温泉!
露天風呂が気持ちよくて壷湯に入ってわきゃわきゃ。
0歳児もきもちよさそうにぷかぷか。
さぁ、帰ってBBQよ!飲むわよ!
と着替えてたところ、豪雨発生・・・。
スコールならやむかね・・・としばし待ってたのだが雨脚は弱まらず。
雨のBBQ決定。
まぁこれもキャンプの醍醐味ね・・・。
外で焼きながら、バンガローで食べながら・・・
中と外との往復で滑ってころんでグッズグズになる3歳児たち。
ええがなええがな。
0歳児たちも終始ご機嫌。
 |
このボール針テラスで購入。200円 |
Kちゃんがダッチオーブンをレンタルしてくれてたので
それでまずご飯を炊き、そのあと鶏肉と野菜を蒸し焼き。
まんまとダッチオーブンほしくなる超絶美味!
鉄鍋のポテンシャル凄いな・・・。
たくさん食べて、たくさん遊んで、
気付けば雨も小降りになってきたので花火も!
あーーん、夏の終わり・・・。
おかんたちのアルコールもぐいぐい進み気付けば21時。
はよ寝かしてアダルトタイム突入したい我々と、いつもと違う場所ではしゃぐお子たち。
そらそやわ。
 |
シュラフで電車ごっこ |
寝場所はバンガロー。
レンタルしたシュラフと、ここで借りた毛布。
いつもならスコーンと寝る我が家の3歳児も
「おうち帰りたい・・・おとうちゃんと寝たい・・・」とブツブツ。
ま、みんな遊びつかれてぐっすりおやすみ。
そして魅惑のチャンカータイムの頃にはすっかり雨も上がり
ツマミmgmgしながらアルコールgkgk。
おさけ足りず。
翌朝。
Kちゃんが焼いてくれてたパンケーキとフレンチトーストで朝食。
至福すぎる・・・!!
薄霧のなか早速遊び倒す方々。
 |
穴があいてて使い物にならなかったホバーUFO |
ここにはアスレチックも併設されてるのだが、昨夜の雨でぬかるんでると判断してやめ。
小川で泳ぐにも山は涼しいのでやめ。
なんもしてないけど走り回ってなかなか満喫。
とんぼの大群とミニかえるさんと触れ合う。
3歳児きゃーきゃー言いつつ興味津々。
 |
めんこい! |
片付けをし、スイカmgmgして御杖村を後に。
 |
無料とは思えぬ充実ぷり |
ひつじや山羊に干草あげたり
ウサギに触れたり。
小規模ながらとてもゆったりした整備された動物公園。
ここええわ。
 |
入れ食い状態 |
ちょっと休憩したのち
また車を走らせ桜井市へ。
初の三輪で三輪そうめん!
福神堂へ。
 |
冷たいのん |
 |
温かいのん |
行きたかったお店は定休日だったのだが
座敷でゆっくり。
ふしめんも購入。
そして、
大神神社へ。
おおみわじんじゃ、と読みます。
 |
美しい木漏れ日 |
初めてはせ参じたのだが
威風堂々として美しい佇まい。
専ら3歳児は小石拾いにコーフンしてはりましたが
それでも参道を歩くときには「気持ちいいねぇ」「神様おるねぇ」などとかみ締めてた模様。
そして帰途。
あっちゅう間に過ぎ去った1泊2日。
もうすでにまたキャンプしたくてうずうず。
今回の反省点をいかしつつ、バージョンアップしつつやりたいものです。
0歳児と3歳児、両方の様子も見つつ、なので
そんな激しいキャンプはもうちょいムリかもだけど
やっぱりアウトドア、ええね!
 |
ええとこでした |
みつえ青少年旅行村
奈良県宇陀郡御杖村大字神末1790
0745-95-3088
三輪素麺福神堂
奈良県桜井市三輪1237-1
0744-42-6444
大神神社
奈良県桜井市三輪
0744-42-6633
 |
捨てたらあカン(カンだけに) |