2012/06/25

酵素ジュース作ってきた(追記あり)

最近よく耳にする酵素ジュース。

作り方が簡単そうやなとは思うもののなかなか一人で作るのは、材料を用意するの大変そやな・・・。
と二の足を踏んでたところ、
友人が酵素ジュースを作る会をひらいてくれました!グラシアス!


材料も用意してくれました。
有機無農薬、低農薬の野菜と果物!
そしてグラニュー糖。

山盛り!(材料の一部)
無農薬のものは皮も種も使い、
気になるものは省く。

野菜果物が1としたら、お砂糖は1.1加える。
野菜、砂糖、野菜、砂糖、と交互に瓶詰めしていく。

今回使用したのは
にんじん、パイン、水菜、琵琶、レモン、小松菜、トマト、オレンジ。
旬のものを使うのがええんやてね。


それらを1日二回、自分の手で混ぜることで
常在菌により発酵を促すのだそう。

ビューティフォー!

ぎゅうぎゅうに詰まってるビンの中身も
すぐ水分が出来てて、
翌日には手を突っ込んでかき混ぜられるほどに!


1週間ほどで出来上がり。
水やサイダーで割って飲むもよし、
これからの季節はカキ氷のシロップにも!
あーー、カキ氷機買わな!


ぼちぼち完成の予感。
たーのしみ。


子供たちも仲良く喧嘩しつつ
その中で二ヶ月児もご機嫌さん。

3歳カップルの子供、のような図


お酒と割ってカクテルにして飲んでもよさげやなぁ・・・(遠い目)



【後日追記】


10日ほど経ってこんな感じに。
瓶にパンパンに詰めたのに水分が出て、隙間ができてる!

思ったほど発酵はしてない気もするけど・・・

そして、
濾す!

中途半端な量になってしもた

具の方は、
可食部だけ選んで、凍らせて、
毎朝のスムージーの中に入れていく予定。

ちょっとジュース飲んでみたけど、美味!美味!

はよカキ氷機買わな無くなってまうわ。

中之島図書館に馳せ参じ物思う

先日、廃止の報がでた大阪府立中之島図書館


大阪市役所の横というロケーションなので、もちろん建物も場所も知ってはいるものの入ったことがなく・・・。
実際確かめてみよ!
とのことで、ミーハー心丸出しながら行って参りました。


歴史ある威厳感じる建築

小生、気付けば大阪市民歴8年ほどになりますが
初めての入館。

周りの友人知人でもここを活用してる!と言うてたのは一人きり。
その人も、図書館施設云々より自主室として使用してる、とのこと。



受付でロッカーキーを受け取る。
ロッカーに荷物は全て入れるシステム。勿論無料。

建物のインテリアは、ほーんとためいきが漏れるほどステキ!
うっとりしちゃう。

重厚感漂いまくっております。

HPより引用


・・・って
自分で撮った内部の写真がないのは、
同行の二歳児が、室内が薄暗くて若干ビビッておったからです。
「帰ろうよー帰ろうよー」と連呼。
2歳児がウキウキする場所ではないものね。


図書を読むまでもなく、各部屋を見学行脚。
ちょっとした企画展やってたのですが、広い部屋にぽつねんとおかれるガラスケース。うぬぬ。




感想としては
この建物、もったいなくね?てなこと。


貴重な蔵書の保管、運営が大切なのは承知してるけど
ここの場所、この建物で大阪府が図書館を運営する必要性、この財政難であるのだろうか・・・と。

東大阪に府立図書館、
西長堀に市立図書館、という立派な施設がある上、
大阪市民には各区の図書館のほうが馴染み深い。


レトロビルが残る大阪市内でもこれは飛びぬけてステキ物件。
民間に貸し出して、違う活用法を探るほうが活きる気がします。

カホン作りワークショップ! @FOLK

カホン・・・。
数年前から欲しいなーと思っていたカホン。
まさか作れるとは・・・!

ただの箱、っちゃあ箱なんですけどね。
だってスペイン語でcajon=箱、ですもの
ちょいちょいアコースティックライブとかでパーカッションとして使われだした頃から気になってたカホン。
叩くだけのシンプルさ、
イスにもなりそうなシンプルさ、
でもでも、上手い人が叩くとただの箱とは呼べない響き。


ちょうど気になりだした頃、
中米ふらり旅にでかけてた小生。
【cajon】と書いてある看板を発見し、「お!カホン製造してる町工場はっけーん!見せてもらお」と勇んでお店に向かったところ、
ずらりと並ぶ 棺 桶 !!
棺桶もcajonっていうのね・・・。箱だものそら。



というわけで、
カホン、作ってきました!

WSの場所は FOLK old book store
今年北浜に移転された、ステキな古本屋さん。
カフェスペースもあり、小川を見下ろせるうっとりロケーション。

1階は本屋さんなのですが、広い地下室があり、
今回はそちらでカホン作り。


教えてくださる先生はcajon projectさん。
国産の間伐材を使ったカホン作りをされてる方々。

魅惑的なキャラ


間伐材を使うことで、日本の森林問題、環境問題について考えるきっかけになります。
作るときもそれらの問題をプロジェクターでお話してくださります。



このワークショップに2ヶ月児を連れてったのですが
みなさんあやしてくださったり、抱っこしてくださったり・・・
ほんと、ありがたい限り!うううう


まずはあらかじめ板になってる間伐材を組んでいきます。
それをトンカチでとんてんかんとん・・・

トンカチ打つのってええストレス発散ですな。うりゃー

杉の間伐材なのでええ香り~

学校の技術の時間を懐古。
いやー、楽しいもんですなぁ。

裁縫や編み物など、女子的製作に励むことはままあるのですが
工作!ってこないテンションあがるとは。
ほんと楽しい・・・!


組み立てに必死



カンカンとトンカチのアタック音が鳴り響くなか
機嫌よくあたりを見回す二ヶ月児。

現場監督、椅子にちんまり。



箱の外側ができたら
中にスナッピーを取り付け。
スネアについてるシャリシャリいうやつです。信頼のpearl製!

ねじ回しにすら戸惑う


それを、両面ベニア板で蓋。
箇所が多いので電動ねじ回しでウィーンと。

今まで、
ズヌーしながらご飯食べたり、
ズヌーしながら散歩したり、
ズヌーしながら麻雀したり、
そこそこいろいろこなしてきましたが、

ズヌーしながら電動ねじ回し、は初めての体験。
もうすることもないやろけど・・・。


そして、カンナをかけ、やすりをかけ角をとる。
コドモ向けWSやと絵を描いたりするのだそうだけど、今回はシンプルに手をつけず。

カンナ初体験!



出来上がり、かるくカホンのレクチャーを受けた後
お店の前で記念撮影!


おじさまがやってきてそちらに夢中


出来上がった、わが子と同じくらいめんこいマイカホンを持って
川べりでわやわやお喋りしつつセッション。


左端で転がってるのは二ヶ月児です・・・

通称、塾長がもってきた魅惑的パーカッションの数々。
元ブラバンパーカッションだった血が燃える・・・!

行商人?
one shot shakersというシェイカーがおもしろくてまんまとほしくなる。
うまいことできてんねんなー。


そしてカホンを布でくるみ、
怪しい行商人の如く帰途に着いたわけでした。

大きいお弁当箱やないよ、カホンだよ(重い) 

参加者のみなさん、ステキな方ばっかりで
いろいろ刺激うけました。あー、うずうず。

DJの大塚由美さんも来られてて、おもろい方やったので
これからはFM OSAKAも聞きます。



帰宅したら
やはり二歳児に「ぼくの椅子!」と座られ
ご機嫌にドラミング!

ノリノリの二歳児


ということで我が家にマイカホン仲間入り。
早速今日、洗濯物干しの際の台になってましたが
椅子ではないぞ、楽器やぞ、ということを肝に銘じておきたい所存。

2012/06/18

SWIMAVA!!

二歳児が生後半年くらいのときに画期的なグッズを発見・・・!
その名も

首浮き輪・・・!

youtubeで見つけた、
赤子がプカプカ浮いてウヘヘウキャキャアハハハハ~と上機嫌に泳ぐ動画に驚愕。

え・・・、
首・・・?
苦しくないの・・・?

と訝しく思ったものの、なんだか楽しそう!


つうことで購入。
そしたらまんまとハマる6ヶ月児(当時)!

1歳になる直前くらいまでの半年間、
割に使用したものの一度も泣かず喚かず愚図らず!


時は流れ次男誕生。
取り説には【生後1ヶ月から使用可】とのこと。

これは、直ちにデビューさせやな!


つうことで、
1ヶ月児、swimavaでスイミング三昧@狭い浴槽。


「え?呼んだ?」

次男も長男と同じく、一度も嫌がらず!
ヘリや私を蹴りすーいすーい移動。


上機嫌!にまにま
縦になったり横になったり
背泳ぎもしたり、本人も本当楽しそうでなにより。


あまりの可愛さに連写につぐ連写

いかんせん2歳児と3人ではいると狭いお風呂がもっと狭くなるので
なかなか移動距離が伸びずもどかしい。

蹴りが強い彼なもんで、いつまでこれ使えるのやら・・・。

ノンアルカクテルWS@SABABA

三度の飯と同じくらいアルコールが好きな小生。

しかし大絶賛ズヌー中ゆえ飲めません。

飲みたい、
けど飲めない。
でも飲みたい。
類似品でいいから・・・(フルフルフルフル)!






ということで、
先日行われたノンアルコールカクテルのワークショップに参加してまいりました。

場所はSABABAというステキ服屋さんの2F。
先日アメ村から野田阪神に移転されました。

SABABA
大阪市福島区海老江7-1-4
TEL & FAX 06-6346-5388



取り扱ってる服のラインナップもファンキーでカラフルでたまらん感じですが
この2階のくつろぎスペースも負けず劣らずファンキーでカラフル!デーハー!


講師は、以前バーを経営されていたPさん。
腕に磨きをかけたバーテンスキルを、酒飲みおかん達に広めるべく立ち上がった救世主!

今回のメニューは
小生の大好物、モヒートのノンアル版と
シンデレラ、というノンアルカクテルの二種類。


ライムとレモンの香りが部屋中充満!

夏が来ると断然飲みたくなるモヒート!
キューバにてあほみたいに飲みまくったのを思い出す・・・(遠い目)。んー、ベタ!

ノンアルなので勿論ラム抜きなのですが
いかにミントの香りを出すか、砂糖の分量は・・・などメモメモ。そして実践。そして飲む!

んー、悪くないでちゅね
ミントはオパーイを抑制する作用があるのでgkgkはできませんが
あほみたいに茂るミントの活用法としてこれはたまりまへん。
己を騙して飲む!



そして、シンデレラというノンアルカクテル。
フルーツ沢山。

シェイカーの振り方を指導してもらい久方ぶりにシャカシャカ。

シェイカーの中で氷が丸くなって
音が コツン! と変わる瞬間に驚愕。ほほー。


「マスター、あのお嬢さんにこれを・・・」
 果汁だけなのにカクテル!と言わしめるアダルト感。
三位一体になって新しいお味ができるのね。ふほー。



ということで、
ノンアルカクテル講座、また次回もあるようなので
そちらも楽しみに。

もっと楽しみなのは
ホンモノのカクテルを浴びれる日がくること、のような気もしないでもありませんが・・・。