2013/02/22

マスダさんちの昭和レトロ家電

もう終わってしまってますが、
マスダさんちの昭和レトロ家電展へ。
くらしの今昔館


チラシ

元々レトログッズが琴線に触れる小生。
大好物!
いやー、楽しみ・・・!とwktkしてたのですが、
最近薄暗い照明のところにくるとビビってしまう3歳児。
彼にとっては昭和の家電はぐっともうっともこないらしく
「早く出よう」「早く帰ろう」攻勢・・・うぐぐ。

ということで、早足ながらも鑑賞。
見たこともない機器も数点。
いやはや眼福。


同行の友人がひたすらデーハー!



大阪市立住まいのミュージアム
大阪くらしの今昔館
〒530-0041大阪市北区天神橋6丁目4-20
住まい情報センタービル8階
大阪市立住まいのミュージアム
TEL 06-6242-1170

大阪発「お取り寄せ」ランキングイベント

というイベントに。
本当は頭に「グルメ女子が選ぶ」って文言がつくのですが、女子っちゅうお年頃ではないしなぁ・・・。
大阪産業創造館

なぜか、4。なんで?

今まで何度か参加してるモニター会とは違い、
今回はランクをつけて、大阪からの商品として宣伝しよう!という趣旨。
大阪の企業さん、大阪の食材、でも知らないけどステキなところたくさんありますなぁ。

会場にはいしきりん
舞昆のお茶碗まん!
お茶碗にいっぱいの白ごはんの上に昆布がたんまり乗ってて、本人がmgmgしてるとは・・・!
こやつ・・・なかなか惹かれる・・・!

白飯界の2台巨頭
29社の企業さんがイチオシの商品を出してはって
試食していく。mgmg。
今回一番の衝撃は、奈良漬パイ!

奈良漬+パイ・・・!
以前、友人に奈良漬大福なるものを頂き、美味しさにふるふる感激したのだけど、
奈良漬単体より、奈良漬お菓子の方が遥かに好きだということを確信した本日。


他にも
たこやき、サムゲタン、カレー鍋、葱饅頭、佃煮、などのおかず系、

牡蛎の佃煮、至福・・・!
チョコ大福、抹茶アイス、呼吸チョコ、レアチーズケーキ、メロンパンラスクなどなどのお菓子系、
十二分に堪能。


3歳児もわけわけでよぉ食べるわ・・・

そしてランク付け。
楽しいイベントでございました。





大阪産業創造館

〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13F
TEL 06-6264-9800(代)

一緒に楽しみ・感じあう、あそびの講座~多文化のリズムに触れよう!~

一緒に楽しみ・感じあう、あそびの講座~多文化のリズムに触れよう!~
というイベントに。
子育ていろいろ相談センター


3歳以上のこどもと保護者対象なので
次男は託児に。
イベントも託児も無料なのでありがたや~。

マリンバとジャンベ
南アフリカとギニアにアーティストさんが来はって
楽器の紹介と子供たちにお試し。

マリンバを連打する3歳児
その後はジャンベ。
乗ったり顔を押し付けたりしてたけど、ちゃう、それ叩くもんや。

ポコポコポコ・・・

その後のセッションは一緒に歌ったり、
鈴やタンバリンが配られて一緒に参加したり。

踊りたがるというより動きたくてうずうずの3歳児はひたすら走って飛んで回ってえらいこっちゃ!
 
俺のアフリカンソウルが燃え滾ってるぜ

小生もずっと0歳児をおんぶに抱っこの日々なので
久々に踊れていやー満足。

託児の0歳児もまったく問題なくひたすら遊びまくってたみたいでなにより。






こそだていろいろ相談センター
〒530-0041
大阪市北区天神橋6丁目4番20号

TEL:06-6354-4152

こどもパラダイス


こどもパラダイスなるイベントへ。
@港区民センター

B!T!C!(弁天町)
毎回テーマを変えて開催されてるイベント。
2013年今年のテーマは「からだ」
最近、めっきり男児らしくうんこうんこ言うてげらげら笑う3歳児にはうってつけ・・・。はあーん。



とはいうものの・・・。
我々が到着したのはもう14時。
会場に入るとひと、ひと、ひと!

チラシもかわいい!
どこの部屋も大盛況!


壁にはからだに関する作品たちがいっぱい。
男児祭り
いろんなコーナーが。

他にも老人体験、妊婦体験も。
駄菓子屋さん

そして、絵本コーナー。
体にキョウミシンシン!


フードコーナーも充実!
泉佐野のオトメゴコロの泉州おむすび

鬼ラベルめんこい!
念願の!あたりきしゃりき堂のドーナツ!

車にネジついてる!
おあずけプレイくらう10ヶ月児
いやーん、美味しくてむちゃんこ買ってしもた・・・。

ハaハaハaのハヤシライスは食べ損ねましたが、おんなのこクッキーは購入。ふふふ。


最後は、
あとりえミノムシの人形劇!

の前に、ミルク煎餅mgmg
前評判は耳にしてたのですが・・・
いやはや、凄かった!

オトナもコドモも心わしづかみ。
ドリフの「志村!うしろ!うしろーー!」ばりに子供たちが
「あかん!おっちゃん!うしろ!うしろ!ハミガキがーーー!」と叫びまくってて胸キュン。
3歳児も釘づけ。
1時間ずっと鑑賞

なんて楽しいイベント・・・。
来年は午前中から行って遊び(山盛り食べ)たい所存。



2013/02/21

JICAプラザ関西

JICAプラザ関西へ。

ここはJICA食堂のランチが有名。
安い!ボリューム!美味い!で月替わりエスニックランチが楽しめるみたいなのですが
残念ながら今回も行けず。
昼は14:30まででカフェタイムはやってないのよね・・・。

ということで、
広報展示室へ。
無料で入れて、「見て、触って、体験できる」展示がたくさん。

この時、客は我々のみ・・・。
貸切状態でした。

世界各国の衣装。
左からベトナム、サウジ、ケニア
サウジの方が、あほの研究助手にしか見えません!
マッドプロセッサー!

そして、お帽子コレクション。
ちらりと写りこむ次男はぁはぁ
勿論、おとなサイズも豊富に!
ああ、全部着倒したい・・・!わなわな


楽器もたくさん。
演奏OK。
歌いながら木琴

子供用のサンスクリット語のパズル。

取ってはめて、の繰り返し

そこそこ楽しんでた模様。

今度こそはランチに行かねば・・!






独立行政法人国際協力機構関西国際センター
(JICA関西)
〒651-0073
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2
Tel:(078)261-0341(代)
Fax:(078)261-0342
E-mail:jicaksic@jica.go.jp


フィンランドのくらしとデザイン -ムーミンが住む森の生活展


フィンランドのくらしとデザイン -ムーミンが住む森の生活展 に行って参りました



美かえる(という名が浸透してなくね?)が近づいてくるたびにテンションあがってくる3歳児・・・。
かえるが憑依。
かえるを模す3歳児
そして、到着!
さむい!
この日は午前中大阪でも雪が降った日。
気温も低いし、平日だし、人少ないかな・・・と行ったのに!
会場内は人がいっぱい!
これ、土日とかどうなんねやろ・・・。大人気ですなぁ。


入り口にはフィンランドの森の家が。
ここは写真OK。


3歳児もうっとりのインテリア
お馴染みのIittalamarimekkoは勿論
トーヴェヤンソンのムーミンの原画や現代フィンランドのユニバーサルデザインの紹介などなど。

そういや、高校生のときに某大学の北欧文学科に行きたいな・・・と一時期考えてたことを
10数年ぶりに思い出しました。
そんなー時代もーああったねとー。


最後。
まんまと物販コーナーにダダはまりの小生と3歳児。
彼にひとつお土産買ってあげるよ!というと指人形をチョイス。

最初はムーミンを持ってたのに
「やっぱり変えるわ!」とのこと。

家、の指人形にした模様。なぜ・・・なぜ家??

と思い聞いてみたら、
Eテレで今やってる「イェイイェイイェイイェイ家!家!」の歌が好きやから!とのこと。

おそるべしETVパワー!
イエーイ(高島忠夫)



兵庫県立美術館
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号
TEL:078(262)0901 / FAX: 078(262)0903

一夜官女祭

一夜官女祭という名の祭礼に。


某サイトより。

一夜官女祭りは、この地に伝わる村を救った少女に感謝する祭。日本古来の人々の暮らしや風俗を残す。祭礼当日は氏子より選ばれた7人の少女が神社に向い、お供えを献じる。伝説では白羽の矢がたった家の少女が官女に選ばれると言われているが、現在ではくじで決められている。


毎年2月に執り行われます。

おまつり・・・と言っても、屋台が出てたり賑やかな雰囲気ではないので、見てるお客さんは少ない。
荘厳で厳格な雰囲気。

かくゆう私も今年は行列を見物するに留まりました。

ずらり

一夜官女たちと後見人

時折雹が・・・

野里住吉神社
〒555-0024
大阪市西淀川区野里1-15-12


2013/02/16

赤ちゃんからの美術鑑賞ワークショップ「パパママいっしょにアート」

HAPPY SPOT NARAという奈良障害者芸術祭というイベントの中のWSに。

去年も行って楽しかったので今年もいそいそと奈良まで。
近くて遠い奈良。
乗り換えが多いのがちと大変。
でも行くとまんまと住みたくなる。

1年ぶり!

赤ちゃんからの美術鑑賞ワークショップ「パパママいっしょにアート」、
去年は踊ったり楽器叩いたりわいわいがやがや
今年もそんな感じかな?と思いきや、うって変わって作品製作!

吉田マリモさん指導のもと、
鈴入りの白いふわふわボールにフェルトや紐をぐるぐる巻きつける。
色、いろいろ
0歳児はこんな扱い。

次男、欧米人疑惑
3歳児はフェルトを載せることよりも、毛糸でぐるぐるするのが楽しいらしく、
縛りのプロですか?ってくらいぐるぐるぐるぐる。
岩井俊二の『undo』て映画思い出したわ・・・。

縛り師

そして、ふと立ち上がった3歳児。
何するんやろ?と見てたら0歳児につかつかと歩み寄り、出来上がったボールを首にかけたげてた・・・!

はいどーぞ


3歳児のは0歳児に、
小生が作ったのは3歳児に。

ほなツーショット撮ろう!と撮影してたのにやっぱりこの顔。

本人曰く一番かっこいい顔(白目)
イベント撮影に来られてた奈良テレビのカメラマンさんも
「この顔・・・放送でけへんわ・・・」て2回も言うくらい!あかんがな!


3人で撮ってもらいました
WS終了後、
展示をしばし見てまわる。
実際触れる作品も多いので3歳児も楽しそう。

巨大ハンモックに揺られる
金魚に喰われる
棒針デビュー。「お、重い」とのこと

作品も物販も満喫して外にでるとそう、鹿!鹿!
去年、鹿にせんべいをあげる!と意気揚々と向かうも囲まれてギャン泣き、という出来事があったので
「ぼく、泣かへんからせんべいあげたい!」とのことで購入。

挨拶は大きい声で、が、信条
おっちゃんにレクチャーを受けつつも
せんべいあげるのを躊躇ってたら容赦なく近寄ってくる鹿さんたち。

おっちゃんの売り場にまで尻込み
こんな写真撮ってる私の手のせんべいも狙われるし
背中の赤子もツンツンされるし、かばんもぐいぐい食まれるし、
どっちかっていうと私の方がビビっておりました・・・。
かわいいけどさー、鹿さんたち貪欲すぎるんやもの!


てなわけで、
さくっとおうどん頂いて帰阪。

道のり往復2時間
滞在3時間、の弾丸ツアー。

今度は1日ゆっくり、願わくば1泊したいものです。










2013/02/15

まほうびん記念館

前々から気になりつつも要予約、というのにまず尻込み。
そしていざ予約しようと電話するも希望日全て埋まっててより尻込み。

ようやく予約できたのでゴー。

まほうびん記念館

象印の本社の1Fにあります。

ぱおんさん
受付にもぱおんさん。

ツーショット

象印の方に案内してもらって中へ。
どきどきそわそわ。

入り口
まほうびんとは?真空とは?について
説明VTRを視聴。ふむふむ。

その後、説明してもらいながら実際に真空を見て聞いて体感。

ただボタンを押したいだけの3歳児


館内には、歴代のまほうびん、ジャー、関連製品がたくさん!

まほうびんパラダイス!
戦後、高度成長期に活躍した卓上のまほうびん。
地味な食卓に彩りを、ということで花柄のんが流行ったんやて。ほうほう。

レトロ家電にハァハァな小生、眼福。

お持ち帰りしたい・・・
ひととおり見学のあとは、
CMギャラリーで歴代のCMを視聴。
ヒントDEピント世代なもんで、そのあたりのCMは見覚えあるある。


ユニークなまほうびんコーナーも。

林檎の形のアイスペールええなぁ

資料もパラパラ。
お土産としてワタシはマグネット頂いたのですが、たまらんかわいさ。

3歳児にも、ということでペンとメモ帳頂いたのですが、
そのメモ帳がたまらなく私好みだったので、帰宅して別のメモ帳と取り替えてもらいました。ぐへへへ。


造幣局の近くなので、春になって桜の通り抜けと抱き合わせで行っちゃうのもオススメ。


ぱおんさんの遍歴



まほうびん記念館

〒530-8511
大阪市北区天満1丁目20番5号
(象印マホービン株式会社 本社1F)

■ご利用方法
事前予約制となっておりますので、見学をご希望の際には下記受付に「希望日時、人数」をご連絡ください。
予約受付先:Tel.06-6356-2340(予約受付時間 平日10:00~16:00)
開館時間:平 日 午前10:00~12:00、午後1:00~4:00 土・日・祝日は休館
見学の目安:1時間
最大見学人数:10名/回
入館料:無料