2016/03/15

カメオカアートボンチ+みずのき美術館

某日。
亀岡に。

まずはカメオカアートボンチ
おみせでさくひんてんとのことで、いろんな店舗にアート作品の展示があるイベント。

ふむふむ
その一環で、公開制作&体験WSが開催。

まずは腹ごしらえ。
亀岡牛の煮込みハンバーグmgmg
ガラス工芸や陶芸や木工などの制作を間近に鑑賞。
体験もしたかったけど、どういう仕組みになってるのかよく分からず・・・。
ステキなアトリエ!
ベーカリーオーディナリーデイに立ち寄ると
店内に作品が!
ええ試みやね
その後、みずのき美術館へ。

ええとこ~
【今日、アール・ブリュットを考えてみる】展へ。

ふむふむ
作品より、文献のボリュームが多く、
ゆっくりコーヒーでも飲みながら読みたかったけど、3歳児連れだったので絵をメインに鑑賞。

遠いようで近い亀岡。
またちょいちょい来よう。


Glass studio calore
京都府亀岡市保津町観音寺145-3

みずのき美術館
京都府亀岡市北町 18




わぁわこ作り体験in菅野

某日。
わぁわこを作りに伊根町の山奥。菅野地区まで。

わぁわことは何ぞや!
と思ったけど、チラシを見て一目ぼれ♡
かわいいやないの!!!!

わぁわこさーん♡
このチラシの会はすぐ満席になってしまったので、
第二回も開催されたというわけで。ありがたや~!

まずは昼食から。
98%地産地消の伊根町づくしのお昼ご飯!

ごっっつおう~!
あまりの美味しさにおかわりした筒川そば獲れたての猪肉のお汁
こんにゃくもお手製。
ここにフキノトウの天ぷらまで頂き、もう至福。


伊根町の神楽の映像を眺めつつ、まったりしてから、いよいよわぁわこ作りのため公民館の2回へいざ! 

出迎えてくれたわぁわこさん!
ぎゃんかわ
オシャンティ!

藁を用意して頂き、
御年92歳のおじいさまにレクチャーを。
立派だわ
ちゃきちゃきで毒舌ながらもしっかり指導してくださる先生。
藁さばきが神だわ・・・
手際が美しい!
最初はどうなることかと思いつつも
どうにかこうにか形に・・・。
上顎と下顎
驚くべきことに、
わぁわこさんの部位はもちろん
作るための鉄の棒も先生のお手製・・・!かっこよすぎ!


鉄の棒も作っちゃうとは!

そんなこんなで
格闘しつつも無事完成!
今は家の前で悪い奴が来ないか見張っております。

わぁわこカップル

毎年の恒例行事にしたいものです。
ラブいわー!


菅野公民館
京都府与謝郡伊根町菅野

みりん作り

某日。
人生初のみりん作り。

材料も用意してもろてありがたや~

本格焼酎ホワイトリカームテキ35

戦隊モノでありそう。強そう。
数日水に浸して炊いた餅米に
麹を混ぜて、
ホワイトリカーどぼどぼどぼどぼ。
ええ香り・・・
ひたすら
混ぜる!
割烹着で気張っております
で、
完成!
あとはたまに混ぜて冬が来るまで待つ。

なんとまぁ簡単!
コストは割とかかってるけど・・・。

みりんをわざわざ作りたかった理由が、こぼれ梅

これよ、これ
みりんの搾りかすなんやが、これがまぁ風味絶品!
これを丸めてココアつけたらトリュフ!やったり、シフォンに混ぜ込んだり・・・
はぁああ、冬が楽しみや!

8リットル瓶でこんな感じ
 冬の手仕事は楽しいねー。

デトックススープgkgk

キッピー山の企画展 「おようふくのできるまで」

某日。

有馬富士公園にはちょいちょい行ってるのだけど、
三田市有馬富士自然学習センター キッピー山のラボという場所は露知らず・・・。

行ってみたら、おようふくのできるまで、という企画展が開催中。

ふむふむ
その名の通り、洋服の素材となるものの展示。
ちょうど、卒園遠足できてた幼稚園児がどだだだだとおったなか、経産婦も負けじと鑑賞。


繭玉ネックレス
こういうハンズオン展示に萌えてしまう。
ひび割れ中の経産婦の指にはたやすい問題

羊、飼いたいなぁと夢想しつつ・・・

割とどっさり!

羊の部屋
 小規模ながらも、ぬくもりのある分かりやすい展示でした。

繊維~!

入口で謎だったこれも、入ってみると驚愕の展開!
今度は子連れで来よう・・・。

!?!?!?

有馬富士公園
三田市福島1091-2
079-562-3040

プロから学ぶ★一眼レフ講座

某日。
プロから学ぶ★一眼レフ講座へ。
向かうは有馬富士公園


雪に埋まるAYBを抜け出し
三田までよっこらしょー!

吹雪の高速道路なかなかのスリルね・・・!


宝の持ち腐れことデジタル一眼。
持ってはいるけどイベントにしか使わず、
たまに使うけど、毎回【発光禁止モード】すなわちオートのみ。

これじゃいかんと思ってたところに、ええ塩梅のWS!


講師はあばたもえくぼ寫眞館のプロのカメラマンさん!
いろんな裏話も拝聴しつつ、これはあれで、これが大事で・・・ふむふむふむ。


手あたり次第いろんなものを撮ってみる。


小生の携帯など

プロのレンズを付けさせてもらう。
「ハマるとこういうレンズ欲しくなるんですよね・・・」の言葉にそうなんやーと思ってたのもつかの間、
レンズを覗くと3秒後に「これ欲しいっすわ!!!」と。

レンズ沼にずぶずぶの予感…
レクチャーの後、外にでて撮影会!

お連れのお嬢様がええデルモになってくれて
まぁ被写体がよければええ写真になるよね・・・!
あれがこの数値で!これだからこうなるのか!が分かると、シャッター押すのも楽しい楽しい。


100枚撮影
素人はだしですが、これ以降毎日持ち歩くようにはなったので、これがどこまで続くのか・・・!



有馬富士公園
兵庫県三田市福島1091-2

好きな柄をはんこにする!ワークショップ

某日。
好きな柄をはんこにする!ワークショップへ。
雑貨・木のおもちゃchirpチャープさんへ。


あらかわいい
消しゴムはんこ・・・やったことはある、あるんだけど
友人知人とあーでもないこーでもないとやってっただけなので、なんだか消化不良なままですっかり放置。

いやはや今日び、百均でも上等なグッズが買えるのねー!


まずは図柄を転写。
シートも消しゴムもseria!
その後、
黙々と彫る!彫る!彫る!

こういう手作業系は概して、手も動けば口も動くものですが、
流石にカッター持ってると口数は限りなく少なくなる。
喋りたい!けど!口を開けば血を見そう…!


合間に、豆乳チャイでほっこりしつつもひたすら彫る。
クッキーが毎度至福
そんなこんなで
1時間半ばかしで4つ完成!

2つを組み合わせて柄にする。
色を変えるとまた雰囲気も変わり
ズレも味になってあらまあステキ。
ででーん!
百均で材料は揃えられるけど
インクは百均やとちょっと・・・ということで
後日、文房具屋さんでインクをこそこそ購入。

形から入るタイプですが、落ち着いたらほかにも作ろうと画策中。



chirp
〒623-0046 京都府綾部市大島町二反田25
0773-45-8318



2016/03/08

味噌づくり2016

味噌づくり2015の様子はこちら
酒粕の蓋がええ感じに美味しくできてた!


そして今年。
某所の味噌づくりに混ぜてもらえることに。ありがたや~


まずはday1。
3/2の予定
大豆を洗い水につける。
それぞれ自家製の黒豆や大豆などなど。
いろとりどりで美しい。

黒豆も皮がついてたりついてなかったり
3日前から各家庭で浸水して水揚げしてたお米を蒸す。
どんどこどんどこ蒸す。

立ち込める甘い香り
そこに麹菌をまぶし、まぜるまぜるまぜる。
そら杜氏さんは手ぇツルッツルになるって言うわなー!と納得するくらい、麹をさわると手がすべすべになる!
思わず顔ごと突っ込みたいレベル。


そして私の麹づくりの番!と袋をあけたら・・・
あら?少し黄色い・・・なんで・・・!


玄米みたいな色…
凹みながらも麹菌混ぜて混ぜて。
はーーどうにか生き抜いて麹菌さま…!と願うばかり。


そしてday2。
私は所用により不参加だったのだけど、麹を混ぜ返したり、大豆を蒸したりの作業。
ありがとうございます!


翌日day3。
蒸した大豆の冷めたものと、麹と塩を混ぜて、

ほんのりあったかい~
そしていよいよ味噌玉作り!
ひたすら丸めて丸めて袋に詰める。
味噌玉職人と化す小生
ここにきてやっとこさ味噌作ってる感が高まる。
いやー感動もひとしお!
こうやって味噌になるのね・・・。

どどーん

お昼ご飯のジャケットかわいすぎだゾウ!!

3日間、マダム達との止まらないおしゃべりや
5歳女子の天真爛漫な明るさに笑いが止まらぬええ時間でした。

そしてday4。
ほんまは甕に入れる予定が汚れが取れなくて急遽変更。

プラスチックの味噌樽と杉の木の樽。何年もんなんやろ・・・。

どーん!

この上に今年も西山酒造場の酒粕1.5kgオン。

どうなるか分からんけど、3升のお米と3升の大豆。
来年の対面が楽しみですわ。

綾部市梅林公園

某日。
綾部市梅林公園へ。
おにぎりmgmg

ここは京都府綾部市の梅林公園、なのですが、
綾部 梅林 でググると、兵庫県たつの市の綾部山梅林公園がヒットしてまうんですわ・・・。
いや、そこも美しいんやろうけど!ここもむっちゃええのよ!

なんせ
人が少ない!

いやっふぉーい
梅、といえば大阪天満宮の盆梅、に慣れていた身としては
こんな薫り高い空間を独り占めできるとは本当に贅沢。

3名も走り回って落ちた梅を拾っております。

枝は標準装備

梅林であえてのたんぽぽプレゼント
お昼ご飯におにぎり持って行ったのでmgmg。
お散歩中のおっちゃんたちに「美味しそうやのー」と声かけてもらいつつひたすら食べる3名。

風強いけどぬるい日
実がなるころには実を購入することもできるそう。
そして来週は梅まつり!
ライトアップも行きたいものです(・´з`・)

ぼちぼち満開!

綾部市梅林公園
綾部市舘町