2018/12/29

門松つくり2018

こちらも二年目!
ご近所さんのお宅で一緒に作らせてもらう門松。

去年のようすはこちら

去年は晴れてたけど今年はがっつり積雪…。
雪の中ずんずん歩く。
白い
溝にはまる次男
楽しく歩いてたものの着いたときには下二人は寒さで凹む。
そして早々に離脱…。
ちゃんとした雪対応のグッズを揃えなあかんな。
意気消沈
竹を運んできてくれる男性陣。
今年はとても難儀されたそうで。ありがとうございます!!
重い!
雪の中竹を切り落とし、あれやこれや。
9歳児もちょっと切る(すぐ飽きる)。 
数分
9歳児は切った枝を炙ったりそこに雪を詰めたりということに夢中になっておりました。
細い竹を切るお手伝い
そして雪だるま。
ひとり乗っても大丈夫
私は自粛した…
そんなこんなで完成!!
葉牡丹はモリイで半額で買った以外は近くにあるもので揃う。VIVA綾部!
でけた~
次男がこども園で作ったしめ縄も添えて玄関に飾る。
これで新年迎えられますわ。おおきに!
よいお年を~!

2018/12/28

お餅つき2018

さて今年も年末の恒例行事!
ご近所さんとのお餅つき。
去年の様子はこちらから。

寝て起きたら外は雪!
白い…
例年、杵と臼で餅をつくけど、今年は雪のため室内で餅つき機にて。
暖炉あったかい…。
娘のお尻観ながら暖をとる
一晩浸したもち米を蒸して、それを餅つき機にうつして眺める。
餅つき機すごいな!心もとない動きに見えてもちゃんとお餅になっちゃう!美味しい!TOSHIBAすごい!
見て楽しむ
米粒もちゃんと馴染んで行く様子がおもろいね。
立ち上がるお餅の香りもテンションあがる。
夢中
合間合間に本を読めと言われる。
一冊気に入った本がありその場でポチっと購入。便利な世の中やで…。
これは買いませんでした
YEBISUで乾杯♡

昼間からビール…これぞ至福…。
年忘れー!
つき上がったお餅を丸める。
もち肌…っていうか餅なんだけど。この柔らかさに触れているだけで蓄積した疲労もとけていく。これぞ餅セラピー。
かわいいし美味しいとかなんなの!
そして出来たてほやほやを頂く。
子たちはきなこ一辺倒。
私は大根おろし一辺倒。
辛味大根最高。
ふと気を抜くと男児たちはすぐ外に。
飽きずに雪で遊ぶ。また餅食べてまた外に。お元気やな…。

さむー
ぽかぽかのうえんのかんぺいさんが黒米100%のお餅を。
赤っぽくなってなんとも香ばしいお味。こんな贅沢なお餅あるかね!

まわるーまーわるーよ餅はまわるー
こちらは磯辺風で
はー香ばしい!!
美味しい!!
そして去年も頂いた北海道風のお雑煮を頂く。
花咲く雑煮談義。
これまた美味しいねん…そう、お気づきの通りむっちゃ食べてる。糖質制限がなんじゃい。餅美味しい…。
お腹に入っちゃう…
2枡分のお餅も食べて食べて食べまくってる…子たちの朝ごはんとおやつは餅。
幸せ…。

お鏡さんも飾れた!
義実家のみかん
餅つき機のポテンシャルの高さに惚れ惚れした本年度の餅つきですた。
  

娘かわいい



2018/11/25

森の恵みをいただく・里山ジビエ家庭料理教室

某日、
森の恵みをいただく・里山ジビエ家庭料理教室に9歳児と参加してきましてん。
里山ねっと・あやべ
来たで

今回は少人数の料理教室。
鹿を使った家庭料理を教えて頂きレッツクッキング。
マイ包丁持参のレフティ
今回のメニューは
  ・シカはんばーぐ
  ・シカすぱげってぃー
  ・シカしちゅー
というシカつくし。シカだらけ。no,シカ no,life.
炒めるでー
鹿は油分が少ないので、ハンバーグにするときはあえてオリーブオイルを足す、という驚愕の事実。
お肉だけだと固くなっちゃうんだそうで。
煮込むでー
捏ねるでー
ハンバーグは鉄板で一気に焼きあげる。
まずはプレーンで食べてみる。
後から濃厚な風味がぐんぐんきてああああ美味しい!
ハンバーガーもええねぇ
その後オニオンソースで煮込む。
ことこと
今回綾部むすびの一環で、鹿の佃煮のおにぎりも。
 ・生姜
 ・山椒
 ・甘味噌
と三種類味見して好きな味のおにぎりを握る。
9歳児はまさかの生姜をチョイス。大人やな!

私は山椒~
そこにぱぱっと粉茶を振りかける。
風味がよい~
こなちゃ
そんなこんなで完成!
メインディッシュばっかりでお腹いっぱい!
なにより美味しい!!
赤ワイン飲みたい
その他に
・鹿の西京漬け(ロースともも肉)
・鹿の塩ハム
も試食させてもらったんやけど、これまたどれも美味しい!
ハーブやお味噌にこんなに合うんやね…固くないし。

美味い
調理しやすさ、食べやすさは最高なので、今度は鹿肉を始めジビエの入手しやすさがなんとかなればなー。
もっと食べたい!と9歳児も申しておりました。
美味しゅうございました!

12月から森の京都ジビエフェアもあるので各所でジビエ食べまくりたい所存。


綾部市里山交流研修センター
特定非営利活動法人 里山ねっと・あやべ
京都府綾部市鍛治屋町茅倉9番地
0773-47-0040

2018/11/23

秋の小さな音楽会

某日、
あじき堂で開催された秋の小さな音楽会へ。

来たでー
パーカッショニストの渡辺庸介さんとキーボーディストの鈴木潤さんのデュオライブ!
どんなんかしら…とお店に入るとそこには皿!
皿だ!!
ドラムセットのようでドラムセットではない楽器の下にどうみても皿。
カーペットの暖かさも相まって早速自宅ばりにくつろぎ始める3人組…。

家かよ
そしてはじまりはじまりー

おふたりとも流石の腕前!
華麗な演奏に引き込まれる母、リラックスして本を読んだり絵を描いたりしまいには爆睡する子たち。リラックスにもほどがあるやろ…。
良いわ~
不肖ウタコ、中学生の時ブラバンでパーカッション3年やってたのでパーカッション上手い人見ると吸い込まれちゃう。たまらんね。

渡辺さんは綾部出身。
打楽器の原体験は「風呂場の風呂桶」とおっしゃってて分かる!!と共感。
私も裏面に印字されたメーカーの凹凸でカシャカシャやりながらポコポコやってたことを30年ぶりに思い出した!!

釘付けになる6歳児
いろんな表情を見せる音楽。
その中でも即興を見せてもらったのがこれまた感動的で!

即興がヤラセや仕込みではない!ということを証明すべく、子たちに「テーマない?」って聞いてくださったのにシャイ発動。
母にお鉢がまわってきたので「教習車」と無茶ぶり。
先日、「結婚とはなにか…」という話をしたときに、結婚とは教習所の車なのかも、と思って以来教習車のことばかり考えてたもので…。
そして、隣に座ってたらYさんが「ほな救急車!」とこれまた無茶振り。

「教習車と救急車」という即興演奏。
これまた音で風景や物語が感じられるスリリングな演奏!はーーーすごいね!指と音で演技してますやん。

皿いい味出してるよ!
 二部制のライブの間合いにはなんとおばあちゃんお手製の栗おはぎが振る舞われまして!!!
娘と私感動のあまり兄弟のをもらって2つずつぺろりと平らげる。
愛じゃん!愛しかないじゃん!!栗おはぎってどんだけ手間暇かかってるの…!

本当に美味しくて泣ける
アンコールにも応えて頂き最高に幸せな空間。
最後楽器も少し見せて頂く。
ヤギの爪がぶら下がってたり、スネアかと思いきやだるだるにゆるめたタンバリンだったり!
魔法の空間
そらCDも買っちゃってサインもしてもらっちゃうミーハーぶり。
綾部からこんなすんばらしいアーティストが生まれるだなんてなんとステキなんや!


そば処 あじき堂
京都府綾部市志賀郷町町ノ下31
090-8099-6422

2018/11/18

比屋定篤子 with 笹子重治 ”風と鱗”発売記念ライブ・デュオ編

某日。
比屋定篤子 with 笹子重治 ”風と鱗”発売記念ライブ・デュオ編ということで、比屋定篤子さんと笹子重治さんのライブがありましたんやけど会場はまさかまさかの綾部、しかも上八田!!!@そばの花
フライヤー作らせてもらいました♡
先日、喜納昌吉さんが来られて音楽に沸き立つこの上八田、
1ヶ月も経たぬうちにまたもや沖縄からのゲストをお招きすることになるとは!なんという流れ~!

開演前
比屋定(ひやじょう、と読みます)さんのライブは初めて。
しかし来られると聞いてからは我が家でずっとずっと比屋定さんの曲を聞いておりまして。
私、一十三十一ちゃん経由で流線形というユニットがめちゃくちゃ好きで激しく聞きまくってたのですが、なんと比屋定さんも流線形と【ナチュラル・ウーマン】というCDを出されててこれがまた至極の名盤・・・・。


そしてギタリストの笹子さんはChoro Clubでもご活躍。アンサリーさんや畠山美由紀さんなど「はぁええなあ」と思う歌声の後ろにいつも控えてる御大。ギターが歌ってる…!
即完売したぽかぽかのうえんのサンドイッチ
そんなお二方が綾部に来てくださるのは、H氏のお声掛けによるもの。
お二方のライブを好きで足繁く通ってたH氏が綾部にいつか来てくださいよ~と話してたのが実現。
こういうのが実現しちゃうのが凄い!
アーティストさんのフットワークの軽さとH氏の人柄と綾部の引力?の為せる技!

不肖ウタコ、受付嬢プレイをビール片手にやりきり(この時点で幸せ)いよいよライブのはじまり!
撮影OKなのです
薪ストーブの暖かさのなか、お二人が奏でる音楽がゆらりゆらり流れていく。
いやーーーーー軽々と歌ったり弾いたりしてらっしゃいますけど、なんというテクニックとパッション!
他のお客さんもこの音の粒を聞き逃すまいと集中して音を楽しんでらっしゃる。かくいうわたしももう没頭。いまだに夢見心地。

しばしQK
休憩を挟み2部制で。
沖縄民謡の美しさ。
オリジナル曲でこどもの曲とか東京の並木通りのエピソードを話されるのだけど、同じ子育てしてる立場としてああああああ分かるううううううあああああああああ!!!あああああああ!!!と心にずんずん迫ってくる。
優しい声たゆたう音だからこそ迫り来るものがある。
濃厚な時間

聞き入っちゃう

最後、fairground attractionのhallelujahのカバーを歌われたのだけど、


hallelujah here I am 
let’s cut the strings tonight 

という歌詞が染みる…。何度も聞いてる歌やけどこの場所この時間、比屋定さんの歌と笹子さんのギターで聞くとこうも違って響くのか。
私も歌ってみようとおもった次第。(課題曲がまた増えた) 


そして!
余韻を残しながらもおつかれさま会に突入。
酔いどれ受付嬢も参加させて頂く。

ブローチにして胸に飾りたい美しさ
そばの花特製のかも鍋♡
比屋定さんは初鴨かも!?とのことでした。

ご一緒させて頂きお酒のことや音楽のことや家族のことやいろいろわいわい過ごして、ふとお手洗いにたったとき「あれ???なんで私比屋定さんと飲んでるの!?夢??」と思いつつ席に戻ったら夢だけど夢じゃなかった!感ひしひし。ありがたい時間…。


鴨をドヤ顔で撮影する比屋定さん♡
素晴らしい時間をありがとうございました!!
また綾部へ!!!
ありがとうございました~!

そばの花
京都府綾部市上八田町舘ノ前1
0773-44-1191