2017/12/30

門松つくり2017

念願の初体験!
門松を作ってるご近所さんに混ぜて頂く。

こちらは見本
まったくの初心者なので何がなんだかわかんないけど丁寧に教えて頂く。
まず土台となる孟宗竹を取りに裏山へ。

日差しは温いが風は冷たい
近所なのに初めて入る山。
てくてく
適当なのを見繕い持ち帰る。
しかし竹だらけ!増殖しまくってる。
売るほどあるとはまさにこのこと
丸太サーファー
台座の長さのところに印をつける。

サマになる8歳児
 娘も竹切りデビュー。
キコキコ
明日は筋肉痛になってる予感…。
次男は西部警察風にシャボン玉を嗜む。

メルヘン!
松竹梅をあらわす3本の竹を節で斜めに切る。
そうするとなんだか切り口が笑ってる顔に見える。

そこに葉牡丹・松・笹の葉・南天の実などで彩る。
なんだか生け花してる気分…楽しい…!

その横で男児たちは端材を使ってものづくり。
オリジナルミニチュア門松をせっせと作成。
箱庭療法的な?黙々と熱中。

ひたすら作る2名
てなわけで無事完成!
なんだか若干南国風な出来ですけどええ感じにできて満足(*´ω`*)
これで年神様も迷わず我が家に来てくださることでしょう。
ミニチュア門松も両サイドに飾っておきます。

よいお年をー!(昼寝中の娘のかわりにラジコン)













2017/12/29

お餅つき2017!

去年に引き続きご近所さんとのお餅つき。
去年の様子はこちら

年の瀬に歩いて向かう(飲むからね)
娘が柄on柄
今回も主役はご近所さんからお借りした杵と臼、
そして水田家の食卓の餅米。
今年もきれいだよ///
一晩うるかした餅米を蒸す。
コンロと餅つき機の二台体勢。
なんたって今回は8升ですから…。80合!
蒸す!
蒸しあがったら臼に入れる。
そして力をいれて半殺しにする。
これが大変だけど大切な工程。ここで粒をいかに潰すか。
子たちは見学
そして、つく!
うまい杵さばきを学びやってみるけど腰が入らない。
なかなか難しいね。
高速餅つきなど夢のまた夢。
浮く8歳児
私もつく。
ここでS氏の餅返しの才能が発覚。
これで食っていける、神がかってる餅返し、など絶賛の声が飛び交う。
年の瀬に花開くプロの餅返し師への道。

S氏曰く「手の神経ないねん」
それをバットへどーん!
アルパカちらりずむ
それを小分けに。
去年は鏡餅作ったけど食べる時大変だったので、今年はオール丸餅に。
餅とり粉で遊ぶ下二人
そして完成!
午前中からつきたてを食べながら飲む!
こんな至福ありますか!!!
ハートランドに合う!
男児たちが(途中まで)擦った大根おろし、
きなこ、納豆、
そして今しぼりの食べる醤油、山椒+なたね油
あああ止まらんわ…
来年もあなた達の仕事ですよ

食べてついて捏ねて餅吸って。
餅吸い職人への道は遠い
そして最後に北海道流のお雑煮まで!
至福じゃよ///
おネギ最高
たらふく食べてお腹ぱんぱんなのに
Hちゃんが持ってきてくれたケーキとクッキー見たら食べたくなるし食べれちゃう罪な胃袋。
美味しいねんもん…
それを見たH氏の掛け軸にして飾りたい一言。
「今日の別腹 明日の脇腹」
(思わずボールド)

腹が満たされた男児たちは読書タイム。
とっかえひっかえひたすら読書。
暖炉の前の特等席から動きゃせん。
猫も子供も一緒
そこではじまるセッションタイム。
ギター+ウクレレ+バイオリン+ピアノ+ジャンベのたまらん空間なのに!
最前列陣取ってるくせにひたすら読み続ける兄弟。
キモすわってんな…
心満たされる時間
早速美味しいお餅を食べまくる日々。
毎年の恒例行事にしたいものです。


オトナの工場見学・ナリス化粧品

某日。
ナリス化粧品の工場見学へ。
どどーん
到着したのがお昼時だったので、
まぁまずは社員食堂でお昼ごはんでも…と案内されて向かった先でのけぞる。
いやいや社食ちゃいますやん結婚式場ですやん…。

FNS音楽祭もできるんちゃう?ってな大宴会場にてお昼ごはん。
聞くところによると、社員研修や海外からのお客さんを接待したり、販売員さんを表彰するホールとのこと。
お食事美味しゅうございました!

最後にケーキまで

お手洗いを借りたのですが、あれやこれや最新グッズがたくさん!
使ってみたかったけどひとまずハンドクリームだけ塗り込む小市民。

どっさり
廊下にはメイクアップコーナーも。
販売員さんの研修などで使われるのかしら。
全部メイク引っ剥がしてここで一からやって頂きたい所存。
ふおおおおお

そしていよいよ生産工場へ。
化粧品に使われている天然成分の説明を。

漢方!
スクワランオイルの精製ビフォーアフター。
精製前は生臭いですよ~と言われ期待して嗅いだのにそこまで生臭くなかった12月。
技術の結晶

工場内はもちろん撮影禁止。
口紅の充填方法もいろいろあるのね。企業努力!
コナモノ(パウダー)と液体系はもちろんフロアをわけて混同しないようになってるし、
部屋内で気圧を調節して、外の空気が入り込まないようになってるとか。

箱詰めマシーン、ずっと見ていられるナイスな動き///

その後、化粧品の講習会へ。
いろいろあるのねーふむふむ。

汗・皮脂・化粧の3つの汚れをいかにきれいに落とすか、という話。
なかなか落ちないのは皮脂、古い角質なのだそうで。ふむふむ。

こんなんやってみた
メイクの仕方も、物心ついたときからそないバージョンアップしてへんので
最近の化粧はそうするのか!と勉強になったひととき。
眉毛がな…ないんじゃよ我々の世代は…。

ちっちゃくバージョンアップしていかんとな

勉強になりました。
そしてまんまといろいろ購入しました。ふははは。

ナリス化粧品兵庫研修センター
〒673-0534兵庫県三木市緑が丘町本町2-5
TEL 0794-89-8000

マルート!

某日。
宮津のマルートにお邪魔しましてん。


マルート!
みねやま福祉会が経営されている施設なんだけどいやはや凄いぜマルート…。
福祉は専門外で知識も皆無なのですが
それにしても魅力あふれる素晴らしい場所!
晴天!

隣人はスノーマン
ここは【ごちゃまぜの福祉】を唱えていて
こども(保育園)も老人(特別養護老人ホーム)も障害者(就労継続支援など)まとめておなじ屋根の下で過ごそうやないか!という施設。
まさに、まるっと!

保育園!めんこい~
そして何より、海に面しているナイス立地なので
どの部屋もオーシャンビュー。


ワニがおる
ミーティングスペースからも海を望む。
はああ最高やないか…。 
丸みのある机ってええね。
特養の部屋も海。
窓をあけたら海。
海で育った人はもちろん、海とは縁遠い生活だった人も最後は海のそばで暮らしたい…と言って来られるのだそう。気持ちわかる!!
絶景

温かみがあってよいね~
ここは研修施設も兼ねていて、
福祉の3Kのイメージを変えたり、京都北部での福祉のあり方を考えたり、福祉従事者も増えていけばなぁというお話にふむふむ。

とてもかわいらしいキッチンカーが横付けされていて、
ゆくゆくはこのキッチンカーを走らせ、いろんな場所で軽食の販売もしたいのだそう。

お情けで買ってもらうんじゃなくて、ちゃんと商品を売りたいという意気込みがステキ。
そのためにはこういう目をひくキッチンカーは今日び重要ですわね…。
いい色

まだまだ出きて日が浅いので、これから!という感じですが、
海釣りデッキもお庭もご自由に地域住民に開かれていて
どうぞどうぞ(しかし大物釣れたら教えてね笑)な雰囲気が感動。
ふらりと遊びに行きたくなっちゃう。
そしてここにいてる人と自然に交流できるのってとてもよい環境。
海釣り!

ここに今から森を作るんだそうで

福祉という固定観念からもっと自由な発想の可能性のある施設。
今後の展開が楽しみ!
そして数十年後入居したい!とすら。

また遊びにきまーす
Ma・Roots マ・ルート
京都府宮津市字波路716番地の3
TEL0772-20-1150


クリスマス☆オムニバスコンサート2017

某日。
クリスマス☆オムニバスコンサート2017のため遠路はるばる福井市へ!

きたぜAOSSA
アオッサ、って福井弁で「会おうよ」という意味の方言で「会おっさ」なんだってね…ふむふむ
なんてことを調べる時間があって余りあるほどの駐車場渋滞!進まない!!!

やっとのことで会場へ。
駅前にあるショッピングモールなんだけどきれい!広い!ガラス張り!
都会じゃ!!
そら3人組もはしゃいじゃう!

foooooo!!!

まずはリハ。
大きなツリーの前でどどーんと吹き抜けの場所で歌うので
エスカレータを昇り降りする人たちの視線がささる!そして視線をさし返す!

お尻むけて失礼します
しばし本番まで時間があったのでAOSSA内にある子育て支援室にて子たちを放牧。
こういうところがモール内にあるのほんまありがたい…
親も子もストレスフリー。

友人とこの娘さん(キティちゃん…)

越前禁煙友愛会の禁煙のぼりがいちいち攻めてて
どれもこれも詠みあげたいクオリティ。

達筆
てなこんなしてると、本番!

うえええいヽ(=´▽`=)ノ
当日の様子はこちらにて割愛。
歌って踊ってマライア憑依させた様子がなんと翌日の福井新聞に掲載されてるだなんてね!
仕事が速いぜ福井新聞!

客席に見覚えのある後頭部…
終演後あれやこれやの後帰途へ。
ゆっくり行きたいとこたくさんあるけどそれはまた次回!

また会おっさ

AOSSA
〒910-0858 福井市手寄1-4-1