某日。
nicottosmileさんの会で≪綾部の聖地 おほもとを知ろう≫とのことで
大本教本部へ。
綾部に来ておおもとさんのことは知ってはいたし、数回イベントでお邪魔したことはあるけど
なかなか深く知れなかったので本当にいい機会!
まずは、案内ビデオを鑑賞。
その間娘はひたすら後進してテーブルを一周。
そして、
風が心地よい素晴らしい空気の中を
職員の方の説明を受けつつ散策。
 |
ええ天気~ |
えのきさま、と呼ばれる大きな木。
中には外来種が入らないように、職員の方が手入れされているんだそう。
 |
iPhoneでは入りきらん! |
長生殿へ。
 |
どどーん |
んまぁこれめちゃめちゃ広大!
鶴の間には『せんねん』
亀の間には『万年』
書かれた書が飾られてあり。
純日本建築にこだわりぬいた、木の香りが高い荘厳な建物。
おおもとさんでは、
エスペラントを推してるとのことで、
看板の隅々にエスペラント語の表記が。
 |
読むのはローマ字読みで簡単らしい |
 |
食堂にて |
食堂でお昼を頂いたのですが、
安くて美味しくて、ボリュームたっぷり!
食堂むっちゃええがな・・・。
 |
リゾとスポ? |
信仰と芸術について考えるよい機会でした。
なんせすばらしい天気で幸せ。
 |
樹木を気遣う優しみ~ |
大本本部 綾部祭祀センター
京都府綾部市本宮町1-1(梅松苑)
TEL:0773-42-0187