HAPPY SPOT NARAという奈良障害者芸術祭というイベントの中のWSに。
去年も行って楽しかったので今年もいそいそと奈良まで。
近くて遠い奈良。
乗り換えが多いのがちと大変。
でも行くとまんまと住みたくなる。
 |
1年ぶり! |
赤ちゃんからの美術鑑賞ワークショップ「パパママいっしょにアート」、
去年は踊ったり楽器叩いたりわいわいがやがや
今年もそんな感じかな?と思いきや、うって変わって作品製作!
鈴入りの白いふわふわボールにフェルトや紐をぐるぐる巻きつける。
 |
色、いろいろ |
0歳児はこんな扱い。
 |
次男、欧米人疑惑 |
3歳児はフェルトを載せることよりも、毛糸でぐるぐるするのが楽しいらしく、
縛りのプロですか?ってくらいぐるぐるぐるぐる。
岩井俊二の『undo』て映画思い出したわ・・・。
 |
縛り師 |
そして、ふと立ち上がった3歳児。
何するんやろ?と見てたら0歳児につかつかと歩み寄り、出来上がったボールを首にかけたげてた・・・!
 |
はいどーぞ |
3歳児のは0歳児に、
小生が作ったのは3歳児に。
ほなツーショット撮ろう!と撮影してたのにやっぱりこの顔。
 |
本人曰く一番かっこいい顔(白目) |
イベント撮影に来られてた奈良テレビのカメラマンさんも
「この顔・・・放送でけへんわ・・・」て2回も言うくらい!あかんがな!
 |
3人で撮ってもらいました |
WS終了後、
展示をしばし見てまわる。
実際触れる作品も多いので3歳児も楽しそう。
 |
巨大ハンモックに揺られる |
 |
金魚に喰われる |
 |
棒針デビュー。「お、重い」とのこと |
作品も物販も満喫して外にでるとそう、鹿!鹿!
去年、鹿にせんべいをあげる!と意気揚々と向かうも囲まれてギャン泣き、という出来事があったので
「ぼく、泣かへんからせんべいあげたい!」とのことで購入。
 |
挨拶は大きい声で、が、信条 |
おっちゃんにレクチャーを受けつつも
せんべいあげるのを躊躇ってたら容赦なく近寄ってくる鹿さんたち。
 |
おっちゃんの売り場にまで尻込み |
こんな写真撮ってる私の手のせんべいも狙われるし
背中の赤子もツンツンされるし、かばんもぐいぐい食まれるし、
どっちかっていうと私の方がビビっておりました・・・。
かわいいけどさー、鹿さんたち貪欲すぎるんやもの!
てなわけで、
さくっとおうどん頂いて帰阪。
道のり往復2時間
滞在3時間、の弾丸ツアー。
今度は1日ゆっくり、願わくば1泊したいものです。