2018/04/29

お茶摘み2018

去年よりお茶摘みに声をかけていただき、あまりの楽しさに今年もほいほいと参加。
でも悲しいけど1日だけ…。ううう。

先に言うとくけど綾鷹の綾は綾部の綾らしいからな!!!(息巻く綾部市民)

集合は7時半。
しかし会場となる河川敷には60名以上のご婦人方が。
myザル持参の方も多い…私も用意しとくかな
フェス会場かなってくらいの人手
てくてく歩いて茶畑へ。

まずはレクチャー。
基本は一芯二葉。ひとつの芯とそれに付随する葉の下を摘む。
しかし今年は発育がよいらしく芯が大きくなってるので葉の大きさを見ながら一芯一葉で。
一芯二葉という事を今日は覚えて帰ってください

黒いネットの下にはどどんと広がる一面の緑。
垣根が連なる中を一列に並んでひたすらひたすら黙々と茶葉を摘む。
時に雑草がぴょんと生えてても茶摘みガールが抜くことは許されない。だって手に雑草の匂いがついちゃうから!
最初は「全部緑やん…芯ってなに…」って思うんだけど
黙々と茶摘みしてたら、静寂の中、鳥の泣き声と茶を摘む(ぷつっ)っという小さな音だけしか聞こえない中、茶摘みハイになり、
目も慣れて透明度の若干高い、CMYKのYの数値が若干高い芯の色がピンポイントに目に飛び込んでくる始末。
ああ、これよこれ、都会では味わえない茶摘みメディテーション…。

芯のカタチすらラブくなる
茶摘みの素晴らしいところは、合間にお菓子タイムがあること。
しかもひとりあたりの支給量がほどよい!ちょっと多いくらいが嬉しい。

2018年の配給
その中でも人生で初めてお見かけするサラバンドに興奮。
茶摘みに来ないと一生出会えなかったかもねサラバンド…。
「やっと会えたね///」
途中茶摘みスポットを変更しながらの楽しい時間は悲しくも終了。
また来年も摘ませて頂きたい🍵

カゴの中に茶葉を入れていきますねん
帰途、マダムが手を繋いでてキュンキュンしちゃったアラフォー経産婦。

毒舌同士ながらも手をつないじゃうなんて!





0 件のコメント:

コメントを投稿