某日、
NEXCO西日本主催の親子で “なるほど!高速道路発見”へ8歳児と参加。
![]() |
貸切バスの中で資料を読み込む8歳児 |
二人でローリングシースーランチ。
これが後々ある影響を与えることになろうとは…
![]() |
うに・いくら・たらこ、魚卵好き |
そしてバスに乗り込みまずは工事現場事務所へ。
多数の方に迎えて頂き、私市トンネル4車線化についての説明を。
使用するダイナマイトも持たせてもらう。
これを岩盤に穴をあけて入れ込み爆発させて掘り進める爆破掘削。
昔みたいに落としたら即爆発だなんてことはないそうで。
![]() |
(ダミーやで) |
![]() |
こういうのとても大好物カヤクジャパン! |
同じ市内でこんなことが行われてるなんて///はぁぁぁ!
その時飛び散った岩盤のカケラ、お土産に頂きました♡嬉しい!
![]() |
親子共々恍惚 |
トンネル作る課程でロックボルトという4mもの長さのボルトを打ち込むのだけど
その上に、防水シートが破れないようにキャップをつけるそうで。
そのキャップにお絵かきタイム!
せっせとお寿司の絵を描きまくる。
描き終わるとまたバスに乗り込んでいよいよトンネル工事現場へ。
安全チョッキにヘルメット、そして初めての装着防塵マスク!丸いねん!
付けるのにも一苦労。こうやってまた賢くなっていく…
![]() |
nexco親子 |
![]() |
到着やで~ |
![]() |
カポっとハメるだけ |
このキャップの上から最終的にコンクリートが打設されるので姿かたちは見えないけれども
私市トンネルに未来永劫我々のお寿司キャップが鎮座していることだけは忘れないでください…!
![]() |
やっほほーい♡ |
このタイヤショベル、土砂を左右に流し込めるの。
狭いトンネル内でもスムーズに作業できる。
![]() |
屈強! |
このタイヤチェーンよ…
かっこよすぎるで…
![]() |
頑丈/// |
この吹付け作業もリモコンで作業員さんが操作してはってあらまぁかっこよろしいな。
![]() |
キッズ釘付け |
![]() |
ガンダム感ある(知らんけど) |
こんなにたくさんあるのね…。
完成時には見えなくなるけど大切な屋台骨。
![]() |
惚れ惚れ |
![]() |
切羽と8歳児 |
これは遠くからレーザーで次の進行予定位置を当てているもの。
この時点でも入り口からカーブしていて、現代技術すごいわ…
記念撮影したり、スタッフの方と話したり。
このトンネルも完成まではあと2年、通行開始は2025年を予定されてるそうでまだまだ長い道のり。
周りに住宅もあるので、日中しか作業できないとのこと。
この日も貴重な日程を見学会にさいてくださったのですね…。
防塵マスク渡されたけど、そないホコリっぽくなかった。
8歳児は水漏れ箇所を発見して
「トンネルの水を弟に持ち帰る」などと言い出し貯めはじめる。
あいにくの雨で古墳にのぼるのは中止になったけど
その分じっくりトンネル堪能できて最高。
最後のアンケート、親子で熱量ぶつけてきた。
そして弊紙見ましたアピールも忘れない。
そして帰りの車中で。
![]() |
トンネル満喫 |
このトンネルも完成まではあと2年、通行開始は2025年を予定されてるそうでまだまだ長い道のり。
周りに住宅もあるので、日中しか作業できないとのこと。
この日も貴重な日程を見学会にさいてくださったのですね…。
防塵マスク渡されたけど、そないホコリっぽくなかった。
8歳児は水漏れ箇所を発見して
「トンネルの水を弟に持ち帰る」などと言い出し貯めはじめる。
![]() |
男子って… |
![]() |
ヤンキー座りで水を集める |
その分じっくりトンネル堪能できて最高。
![]() |
ヨシ! |
そして弊紙見ましたアピールも忘れない。
![]() |
ボールペン頂きました♡ |
先日の大相撲舞鶴場所での女性が土俵にあがったことに関する社会問題がありますが、
以前、トンネル工事も女人禁制だったということ。
山の神様(女性)の怒りを買って事故や災害がおきると坑夫たちの間で信じられていたけど、昨今の技術の進歩によって、いまや女性でも工事現場に入れる社会になった、とのこと。
確かにそんな話し聞き覚えはあるけど、なんのてらいもなくすたこらさっさと入っていった我々。NEXCOの方も女性がいらっしゃったし。
迷信とかしきたり、それと差別とか平等とか
どちらが大事なのかねということでVIVA工事現場と思った次第。
0 件のコメント:
コメントを投稿