某日。
宮津のマルートにお邪魔しましてん。
 |
マルート! |
みねやま福祉会が経営されている施設なんだけどいやはや凄いぜマルート…。
福祉は専門外で知識も皆無なのですが
それにしても魅力あふれる素晴らしい場所!
 |
晴天! |
 |
隣人はスノーマン |
ここは【ごちゃまぜの福祉】を唱えていて
こども(保育園)も老人(特別養護老人ホーム)も障害者(就労継続支援など)まとめておなじ屋根の下で過ごそうやないか!という施設。
まさに、まるっと!
 |
保育園!めんこい~ |
そして何より、海に面しているナイス立地なので
どの部屋もオーシャンビュー。
 |
ワニがおる |
ミーティングスペースからも海を望む。
はああ最高やないか…。
 |
丸みのある机ってええね。 |
特養の部屋も海。
窓をあけたら海。
海で育った人はもちろん、海とは縁遠い生活だった人も最後は海のそばで暮らしたい…と言って来られるのだそう。気持ちわかる!!
 |
絶景 |
 |
温かみがあってよいね~ |
ここは研修施設も兼ねていて、
福祉の3Kのイメージを変えたり、京都北部での福祉のあり方を考えたり、福祉従事者も増えていけばなぁというお話にふむふむ。
とてもかわいらしいキッチンカーが横付けされていて、
ゆくゆくはこのキッチンカーを走らせ、いろんな場所で軽食の販売もしたいのだそう。
お情けで買ってもらうんじゃなくて、ちゃんと商品を売りたいという意気込みがステキ。
そのためにはこういう目をひくキッチンカーは今日び重要ですわね…。
 |
いい色 |
まだまだ出きて日が浅いので、これから!という感じですが、
海釣りデッキもお庭もご自由に地域住民に開かれていて
どうぞどうぞ(しかし大物釣れたら教えてね笑)な雰囲気が感動。
ふらりと遊びに行きたくなっちゃう。