さて今年も年末の恒例行事!
ご近所さんとのお餅つき。
去年の様子は
こちらから。
寝て起きたら外は雪!
 |
白い… |
例年、杵と臼で餅をつくけど、今年は雪のため室内で餅つき機にて。
暖炉あったかい…。
 |
娘のお尻観ながら暖をとる |
一晩浸したもち米を蒸して、それを餅つき機にうつして眺める。
餅つき機すごいな!心もとない動きに見えてもちゃんとお餅になっちゃう!美味しい!TOSHIBAすごい!
 |
見て楽しむ |
米粒もちゃんと馴染んで行く様子がおもろいね。
立ち上がるお餅の香りもテンションあがる。
 |
夢中 |
合間合間に本を読めと言われる。
一冊気に入った本がありその場でポチっと購入。便利な世の中やで…。
 |
これは買いませんでした |
YEBISUで乾杯♡
昼間からビール…これぞ至福…。
 |
年忘れー! |
つき上がったお餅を丸める。
もち肌…っていうか餅なんだけど。この柔らかさに触れているだけで蓄積した疲労もとけていく。これぞ餅セラピー。
 |
かわいいし美味しいとかなんなの! |
そして出来たてほやほやを頂く。
子たちはきなこ一辺倒。
私は大根おろし一辺倒。
 |
辛味大根最高。 |
ふと気を抜くと男児たちはすぐ外に。
飽きずに雪で遊ぶ。また餅食べてまた外に。お元気やな…。
 |
さむー |
ぽかぽかのうえんのかんぺいさんが黒米100%のお餅を。
赤っぽくなってなんとも香ばしいお味。こんな贅沢なお餅あるかね!
 |
まわるーまーわるーよ餅はまわるー |
こちらは磯辺風で
はー香ばしい!!
 |
美味しい!! |
そして去年も頂いた北海道風のお雑煮を頂く。
花咲く雑煮談義。
これまた美味しいねん…そう、お気づきの通りむっちゃ食べてる。糖質制限がなんじゃい。餅美味しい…。
 |
お腹に入っちゃう… |
2枡分のお餅も食べて食べて食べまくってる…子たちの朝ごはんとおやつは餅。
幸せ…。
お鏡さんも飾れた!
 |
義実家のみかん |
餅つき機のポテンシャルの高さに惚れ惚れした本年度の餅つきですた。
 |
娘かわいい |