2013年12月21日22日に開催された
みてアート。
第一回目です。
御幣島駅界隈5箇所でアートの展示やフリーライブ
WSができたり芸術に触れられるイベント。
私はS氏の作品が展示してある
ねおほにて常駐。
 |
ええ場所 |
男児二名もここでなんやらかんやら。
 |
お絵かきに精を出す2名 |
道すがらの商店のショーウィンドーにも
さまざまな作品が。
 |
かっこよろしいな |
マルモットステーションには
なるほドリが。
ジャンケンして勝ったらノートプレゼント!(※なるほドリはパーしか出せません)という八百長試合にはせ参じ
まんまとノートをゲトる兄弟。
 |
ほくほく |
2日目にはねおほにて
高原洋平さんのフリーライブ。
ええ声、ええメロディ、ええギター。
至福の時間。
 |
に~よんもうっとり |
S氏がぼそっと
「俺・・・に~よんとフュージョンしたんや・・・」と言うてたのが気になります。うらやましい・・・。
 |
4歳児にはもう顔なじみ |
姫島ゲストハウスではみてみくじをひいたり、
 |
西淀フレイバー充満したすてきなおみくじ! |
御幣魂(みてだま)をせっせとこしらえたり
 |
たのしい!ちまちま |
バルーンツリーに飾る風船にお絵かき
 |
なぜか5人描く4歳児 |
ここにもに~よん登場!
 |
浮かれる4歳児 |
カマタ商店ではみてアート特製みてどらやきmgmg
 |
手間ひまかかってるそうです |
ニシヨド人の覗き部屋が。
 |
この中に4歳児が |
盛り沢山の内容で堪能堪能。
2014も楽しみですわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿