知らない場所はまだまだたくさんあるもので・・・。
S氏におもろそうなとこあんで!と教えてもらいいそいそはせ参じました。
新三田の駅から車で5分。
駐車場から歩いて向かうと、向こうに聳え立つお、鬼の館・・・!!
| なかなかの大きさ |
雷の多いこの地方に伝わる民話をベースにした物語をもとにデザインされた遊び場。
銅鑼や太鼓や音の鳴るおもちゃドンドコ叩きまくり!
中央にある大きな鬼が島風の山は
すべり台やトンネルなど盛り沢山。
結構な迫力で二歳児もキャーキャー。
注意書きも鬼の子やったりしてあらめんこい。
迷路や森もあるなかで
一番ぐっときたのは【鬼の食卓】なるコーナー。
巨大な食材がたくさん!
鯛に、
おもちに、
豆に、
ラーメンまで!鬼食べるねー!
飛び跳ねる遊具がよく見たら七輪やったり
すべり台はスプーンやし、平均台はお箸!
ほんまうまいことできてるわ・・・。
あ、申し遅れましたが、ここ!無料ですよ!無料!(鼻息荒め)
巨大な岩が公園内に設置してあるのですが、これが登るとやわらかい素材!
キッズが少々ぶつかっても大丈夫!なんたる気遣い。
ほんと無料(また言う)でこない楽しいか!ってくらい楽しめます。
小川もあるから涼しげ・・・なんですが
行ったこの日は猛暑、酷暑。
あまりの暑さにヘロヘロ・・・。
ずっと3ヶ月児抱っこしててなんのサウナプレイよと白目むきかけてましたが
無料ベビーカーレンタルもあったとは・・・うぬぬ。
ちるみゅー休館で落ち込みまくってた小生に
義父が「ここもええやないの!」と。ん、確かに・・・。
帰途、ナツズイセンという変わったお花が満開!
今度はゆっくり他のエリアも散策したいものですなぁ。
| 雷製造中の親子 |
中央にある大きな鬼が島風の山は
すべり台やトンネルなど盛り沢山。
結構な迫力で二歳児もキャーキャー。
| 結構な段差 |
注意書きも鬼の子やったりしてあらめんこい。
| 鬼も仲良く |
迷路や森もあるなかで
一番ぐっときたのは【鬼の食卓】なるコーナー。
巨大な食材がたくさん!
鯛に、
| 食われる! |
おもちに、
| 二歳児 on the 餅 |
豆に、
| 二歳児 on the そらまめ |
ラーメンまで!鬼食べるねー!
| 二歳児 into the ラーメン |
すべり台はスプーンやし、平均台はお箸!
ほんまうまいことできてるわ・・・。
あ、申し遅れましたが、ここ!無料ですよ!無料!(鼻息荒め)
巨大な岩が公園内に設置してあるのですが、これが登るとやわらかい素材!
キッズが少々ぶつかっても大丈夫!なんたる気遣い。
| 飛べまっせー |
小川もあるから涼しげ・・・なんですが
行ったこの日は猛暑、酷暑。
あまりの暑さにヘロヘロ・・・。
ずっと3ヶ月児抱っこしててなんのサウナプレイよと白目むきかけてましたが
無料ベビーカーレンタルもあったとは・・・うぬぬ。
ちるみゅー休館で落ち込みまくってた小生に
義父が「ここもええやないの!」と。ん、確かに・・・。
帰途、ナツズイセンという変わったお花が満開!
今度はゆっくり他のエリアも散策したいものですなぁ。
| カプ帽が眩しいわ・・・! |
![]() |
| 新三田の駅からバスで5分! |

0 件のコメント:
コメントを投稿