某日、
お面をつくろう〜おめん舞踏会 というWSへ。
@
福知山市佐藤太清記念美術館
何も知らずお面つくりを始める方々。
 |
作るで |
ご一緒してた男児が工作の神みたいな子で
めくるめく制作ワールドに魅了された。なんだこのお面!
 |
複眼体験 |
それぞれ3人とも「出来たでー」と完成して
ふらふら館内を鑑賞などしている…と…
 |
鬼やで |
なんか来た!!!!!!
 |
ガタンっ |
私もひええと声が出るなかなかの恐ろしさ
 |
男児たちもかたまる |
 |
そら泣くで |
どこからか出現した豆を全員でほりなげる。
鬼は外ー
 |
ぶつかってもうてるやん |
怖いと泣いてた娘もむんずと豆を掴んで最前線で投げてる様子をみて
母、惚れちゃう///ステキよ娘…
 |
ジャンヌダルクかよ |
そんなこんなで鬼、弱る
 |
崩れ落ちる鬼 |
謝る鬼
 |
「悪いことはしません」 |
そして鬼と仲直り~
作ったお面と一緒に写真撮ろか言ったところ、我が家のジャンヌダルクこと娘、一番最初に鬼に駆け寄り撮影。
なに…ステキ///
 |
かわいい |
 |
次男を添えて |
男児たちは鬼の素材や作りが気になり力を合わせて偵察。
素材すごい
 |
見えそうで見えない |
退散の際、ちゃんと靴を履いて帰ってた鬼、行儀が良くて高感度あがった所存。
節分2019、楽しい時間でした。
福知山市佐藤太清記念美術館
〒620-0035 京都府福知山市字岡ノ32-64
TEL.FAX 0773-23-2316