某日。
親子いろいろ学び教室なるWSへ。
|
はじめて馳せ参じたよ |
到着したら工業高校のデモンストレーションがはじまってました。
|
おもしろまじめ…!? |
小学生以上対象で、12ものWSが体験できる太っ腹な企画。
|
いろいろあるよー |
7歳児がまず一番に選んだのはやっぱりこちら。
|
化石好っきゃもんな~ |
|
この中から石を選び |
地層に沿ってノミを入れていく
|
躍動感 |
すると…!
発見♡
|
葉! |
力加減が難しいものの、いくつも発掘。
|
石にはロマンが |
|
こういうの興奮する |
海洋高校の生徒さんに、ロープの結び方を学ぶ。
これはそないにハマらなかった模様。まだ難しいかね。
|
マスターしたい |
|
手取り足取り |
スライムを作ったり
|
液を混ぜる |
チリモンを探したり
|
岸和田から! |
|
いろいろおる |
そして意外なことに夢中になってたのが、
昔のひらがな、古典かなで自分の名前を書くコーナー。
|
明治の広告に塗り絵もステキやった |
何種類もの古典かなの中から書きたいのをセレクトして
自分の名前に当てはめる。
割と難しいけど、図形として美しいね。
|
昂ぶる7歳児 |
|
真面目に書く |
自分の作ったマトを
でんじろう先生でお馴染みの空気砲で倒したり、
|
3連続命中 |
松ぼっくりでクリスマスツリー作ったり。
|
左:7歳児作、右:小生作 |
リコーダーで笛も作りました。
ほんま山盛りいろんなことできて凄いね。ありがてぇ。
|
ブッブー |
親子共々満喫いたしました。
来年もあれば、弟妹も連れて行こっと。
|
キグルミまでも。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿